ここ数日気温が上がってきました。春霞(はるがすみ)でしょうか、冬の冷たく澄んだ空気とは違って遠方はもやっています。
ピッピも平気で川に入って水を飲みます。まあ真冬でもするけど。
犬が来たので警戒してアオサギが飛び立ちます。多分ピッピは気づいていません。自分よりはるかに体の大きなアオサギにはピッピは怖くて近づくことは出来ないからです。
そしてそのままオヤジがついていけないようなところまで行ってしまいます。「こらーそんなとこ行くなー早く戻って来ーい!」
晴れていると午前中にはオオイヌノフグリの花がいっせいに咲き始めます。どうかもうこのまま暖かくなってくれー!
タイトルだけ風流だった byオヤジ
2018年02月26日
春霞
2018年02月22日
お友達と遊ぶのは楽しいね
河川敷で久しぶりにフレンチブルのハナちゃんと出会いました。一緒に遊ぶのは初めてです。ハナちゃん元気いっぱいです。
ピッピ:アタイのボール取らないでよー!
ハナ :いいじゃないのちょっと貸してよー
ハナ :ヤッホー!ピッピちゃんのボールゲットー!
ピッピ:アッまた来たなやめろー!
ピッピの威嚇にも怯まずにボールめがけて突進するハナちゃん。
ピッピ:うわーっまだ誰か後ろにいる!
近くで見物していたクルミちゃん(だったかな)があまり楽しそうなので我慢できずに飛び入り参加して一緒に走ります。
ピッピ:あーんもうダメ!オヤジー助けてー!
でもめげずに気を取り直して何とか踏ん張ります。
ピッピ:ようしヤル気かーっ!
ハナ :いくわよーっ!それーっ!
とか何とか言いながらもみんな楽しくてたまらないのでした。
ハナちゃんクルミちゃん遊んでくれてありがとうねー。
本当は一番喜んでいたのはそれぞれの飼い主だったと思う
byオヤジ
2018年02月19日
あまり走りたくない日もあるさ
2018年02月15日
マロンのおまじない
2018年02月12日
やっぱりB型でした
いえ血液型の話ではありません。まさかオヤジがやられるとは考えもしませんでした。先週の火曜日の明け方からせきが出始めて一向に治る気配がありません。ずーっと37℃前後の微熱が続いています。ママゴンにせかされて土曜日にお医者さん行ったら「間違いなくインフルエンザB型です」と高らかに宣言されました。
しかし、発症してからもう数日経っているのでタミフル処方しても効果がないから、と症状を和らげるという漢方薬をもらってきましたがさっぱり効き目がないような気がします。もう熱が出だしてから一週間になるけど相変わらず体内に熱がこもったままで全身の皮膚がそそけだつような不快感があります。
オヤジも人並みだってことだね、でもちょっとヤバイんじゃない?
まあとにかくブログアップする気にはなったし(しょもないけど)