2019年01月30日

寒いな

DSC_0181c.jpg
 三日前には雪も降ったし、だいぶ寒くなってきました。

DSC_3442c.jpg
 寒がりピッピはストーブ二台体制…?いやこれは元々ピッピの前には一台しかストーブが無かったんだけどオヤジがもう一台持ってきて撮ったヤラセの写真です。

DSCN0389c.jpg
 こちらは正真正銘ピッピの技。ただ布団に潜っているように見えますが、オヤジの敷布団代わりのマットレスと電熱マットの間に器用に潜って寝ているのです。だから寝る時はピッピを踏みつけないように注意しなくてはなりません。

DSC_0212c.jpg
 我が家のすぐそばの自動車販売店の駐車場に神社の鳥居を模した札がぶら下げられています。何のこっちゃらわからなかったんだけどママゴンに教えてもらいました。
 神聖な(大切な?)場所なのでマナーを守ってください、という意味なんですと。要するにここらで犬にオシッコさせるなっていう控えめで優しい注意書きなのです。
 ハハーわかりましたでございます、もう二度とそのような不謹慎な行為は絶対にいたしませんです。

               思いっきり反省しました byオヤジ
 
posted by ぴぴまろママ at 16:01| 兵庫 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月26日

今年のマロンのおまじない

 なんとかオヤジのインフルエンザはしのげた模様です。ママゴンもすぐに薬をもらって飲んだせいか風邪の症状は全く出ていません。良かった良かった。

DSC_7526c.jpg
 「オヤジさんカゼひかずにすんでよかったわね」

DSC_7527c.jpg
 「去年みたいにまたマロンがおまじないしてあげようと思っていたのに・・・今年のおまじないのバージョンはね・・・」

DSC_7525c.jpg
 「♪サラガドゥーラ メチカブーラ ビビディバビディブー おまじないはいつでも ビビディバビディブー♪ の予定だったのよ」

                     ♪ジャンジャン byオヤジ
posted by ぴぴまろママ at 15:54| 兵庫 ⛄| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月23日

予防注射したのに

 今朝かかりつけのお医者さんから戻って来たママゴンが開口一番「インフルのA型初期だってー!」とタミフルもらってきました。えーっ、するってーとオヤジも非常にやばい。
 二人とも昨年予防注射は済ませてるけどそれで確実に防げるとは限りません。特にオヤジは一年前予防注射せずにB型にやられてかなりの長期間熱が下がらずつらい思いをしました。ホントは昨日血圧の薬をもらいに行ったばかりなんだけどオヤジもすぐにお医者さん行きました。
 受付で主旨を告げるとすぐに普段の待合ではなく別室に隔離されます。んで・・・熱もないし喉も正常だし寒気もしないし・・・先生は例の鼻に突っ込むインフルのチェックをなかなかしてくれません。
 そりゃどう見ても感染してるようには見えないし、ごく初期だと試薬が反応しないらしいのです。結局吸入式の予防薬をその場で吸い込むことにしました。予防薬なので保険は利かず実費なのですが診察代込みでも2400円でした。
 これで大丈夫なのでしょうか?まあ今日は大事をとって早めに酒飲んで寝ることにしましょう。
DSC_6994c.jpg
 「それってまるっきり普段通りの生活やんか」 
                    byピッピ&マロン
posted by ぴぴまろママ at 13:45| 兵庫 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月20日

信頼関係は

DSC_7161c.jpg
 この頃のマロンはママゴンと一緒のときだけどんどん歩きます。オヤジだけだと用事を済ませたらすぐに帰ろうとします。半年くらい前からかな、こんなふうになったのは。家でも狭い部屋の中ママゴンの後追いばかりしてるし。

DSC_7411c.jpg
 だから以前は毎日のように行ってた大堀川もほんとに久しぶりです。もう紅梅が咲き始めていました。
 別にマロンはオヤジのことが嫌いだとか信用できないとかじゃないはずなんだけど。そんでもってピッピの場合はこの関係が180度逆転するのですよ。

 マロンは歩かない、ピッピは建物内で突然人に出くわすと
 大声で吼える、などでしょっちゅう犬を抱っこしている 
                               byオヤジ 
 
posted by ぴぴまろママ at 09:57| 兵庫 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月16日

ピッピの苦手な工事の騒音

DSC_7245c.jpg
 何ヶ月も前から対岸側で宝塚大橋の橋脚補強工事が行われています。聴覚の敏感なピッピの耳にはかなり遠くからでもその音が響いてきます。ピッピは雷や花火のような炸裂音・衝撃音の類は大嫌いです。

DSC_7257c.jpg
 「オヤジ、ピッピ怖いよ」眼で訴えます。

DSC_7280c.jpg
 もう少し先の方まで行ってはみましたが

DSC_7291c.jpg
 不安いっぱいでカモ追い散らす気力もありません。

DSC_7173c.jpg
 結局音があまり聞こえない家の近くまで戻って川に降りて

DSC_7181c.jpg
 水量が少ない堰堤の下の護床を探検して遊びました。

DSC_7218c.jpg
 拾い食いもした。

  すぐ帰ろうとするので最近は写真が撮れない byオヤジ
posted by ぴぴまろママ at 15:56| 兵庫 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする