2019年02月28日

我慢しなくていいように

DSC_3686c.jpg
 雨降りの日でもずぶ濡れになりながら散歩に出かけます。我が家のワンコどもは家で用を足す習慣がついていないのです。マロンが気が向いた時たまに玄関に敷いてあるシートの上でシッコちびるだけです。

 まだピッピが若かった頃に血尿が出たことがあって慌てて病院に連れて行って診察してもらったら触診だけですぐに「膀胱炎です、多分オシッコ我慢しすぎたんでしょう」と言われました。おーピッピご免よー気がつかなかったよーこれからもっとたくさんオシッコしに連れてくからねー、オヤジもママゴンも気づかずにとてもかわいそうな目にあわせていたいたようです。

 それから家でもできるように教えましたがなかなかしてくれません。逆にピッピからオシッコしたい時は思いっきり収納ボックスをカリカリ引っ掻いて訴えるようになりました「早く連れてけー!」ってね。だから今では真夜中でも関係無しです。まあそうならないよう就寝前に必ず連れてきますが。

DSC_3692c.jpg
 同じような経験をされてる方もたくさんいらっしゃると思います。やはりあるご婦人が飼っていたジャックはオシッコ我慢が原因で腎臓の病気になり若くして他界してしまいした。

 その後再びワンちゃんを迎え入れましたが今度は家でいつでも自由に排尿排便できるように教育されたそうです。

DSC_3707c.jpg
 どちらかって言うと面倒見の良い飼い主さんのワンちゃんほど外でしか用を足さないっていう傾向はあるみたいです。近所の豪邸に住んでるめっちゃ可愛がられてるお友達ワンちゃんはお庭に出して「そこでしていいよ」って言っても絶対に自分の住んでる敷地内では事を行わないのだそうです。

 排泄だけは絶対我慢なんかできないんだからやっぱりいつでも自由にできるような環境が望ましいです。しかし中には逆に散歩に行っても外ではせずに家の中でしかしないワンちゃんも結構いるみたいです。

 でも今の時代そのほうが正解かもしれないような気も。

   犬の方がはるかに道徳的じゃないかと思う byオヤジ
posted by ぴぴまろママ at 19:40| 兵庫 🌁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月26日

たまーにある体調不良  もう大丈夫…だよな?

DSC_0630_00001c.jpg
 一昨日の日曜日に天気も良く暖かだったのでピッピを連れて3kmほど上流にある生瀬大橋のあたりまで足を延ばしました。この時は元気いっぱいでした。
 夕食もがっついて食べていたのですが、それからしばらくするとハーハーあえぐように呼吸してブルブルと大きく震えだしました。まるで風邪をひいたみたいな感じです。

DSCN0438c.jpg
 もう突っ伏したまま完全にダウンです。マロンも心配そう。
 いったいどうしたのでしょう?全然寒くなかったし膝までくらいしか水の中には入っていないし。考えられるとしたら疲労かな、12歳という年齢の割りにはちょっとはしゃぎすぎでした。もちろん責任の大半はオヤジにあります。

DSC_8599c.jpg
 翌日月曜日の朝はなにも食べようとはしません。仕方がないのでママゴンに後を託して仕事に出かけました。
 昼前にメールが届きました。ママゴンが食べていた干しイモを欲しそうにするので与えたら何事もなくさっさと食べたのでフードも普段の半分くらいやっておきましたとのこと。
 ほっと一安心、多分もう大丈夫です。その後の晩飯もいつものように完食でした。

DSC_8640c.jpg
 本日火曜日夕方の写真。ほぼ回復、やれやれです。
 やっぱ、ピッピがいくら要求しても無理な(体力を消耗するような)遊び方はダメですね。

         とても反省してますでございます byオヤジ
posted by ぴぴまろママ at 17:15| 兵庫 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月23日

菜の花が咲いている

DSC_8311c.jpg
 菜の花がたくさん咲いているエリアがあるというのでチャリ二台で対岸を走って遊びに行きました。

DSC_8336c.jpg
 とりあえずピッピは恒例のママゴンとのボール遊びをして

DSC_8339c.jpg
 ハイパーキック健在!と言いたいところだけどあんまり脚上がらなくなってきたんじゃない?

DSC_8346c.jpg
 マロンは得意の仏頂面で文字通り棒立ちでつっ立っているだけです。

DSC_8369c.jpg
 そうして軽くウォーミングアップを済ませてから更に下流方面に向かって疾走します。カーブでは大胆に車体をバンクさせてかっ飛ばすマロンを乗せたママゴンを追いかけてデッドヒートを展開するピッピとオヤジ。
 なんたってここは"武庫川サイクリングロード”なのです。

DSC_8375c.jpg
 なんとか抜かしましたが

DSC_8380c.jpg
 またすぐに追い越されます。

DSC_8393c.jpg
 再びオヤジが前にでます。

DSC_8404c.jpg
 すると今度は反対側から抜きにかかります。抜きつ抜かれつの大勝負です。全くいい年してよーやるわ二人とも・・・
 菜の花畑はもうすぐそこです。

DSC_8409c.jpg
 ちょっとばかし川で水分補給して

DSC_8414c.jpg
 やっと目的地に到着したけど超しかめっ面のマロン。場所は上武庫橋のすぐそばです。

DSC_8419c.jpg
 鼻炎で臭覚の鈍くなっているオヤジも満開の菜の花の強烈な香りには圧倒されます。

DSC_8453c.jpg
 そのうちピッピががむしゃらに茎をかぶりつき始めます。もうぼちぼち撤退の時間です。

DSC_8480c.jpg
 帰り際試しにオヤジがピッピほったらかしてちょっと先まで戻ったら、ハーハーーゼーゼー言いながら強引にママゴンとマロンが乗った自転車を引っぱってきました。

DSC_8486c.jpg
 「私しゃね、カゴに乗ってるだけでも疲れるんだからね、なんか微妙にバランスとらなくちゃなんないし」
 って言ってるみたいなブーたれマロン。

DSC_8503c.jpg
 前カゴに乗っているときのピッピの姿勢。少しでもブレーキかけたら前方に放り出されるので常にリードを引っぱってがっちり固定しておかねばなりません。

     アホみたいに競走してくたくたになった byオヤジ


posted by ぴぴまろママ at 17:21| 兵庫 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月21日

怪しい空

DSC_8230c.jpg
 昨日水曜日の夕方河川敷でピッピとボール遊びをしたり

DSC_8254c.jpg
 マロンを自由に歩かせたりしていたら・・・なんか急激に南の空が暗くなりだしてきて

DSC_8274c.jpg
 ふと振り返ると何と遥か遠くの空が真っ黒けになっているではありませんか。ここらは太陽が照りつけているのですごいコントラストです。天気大丈夫なのか?

DSC_8295c.jpg
 すげーすげーと南の空を眺めていたらピッピとマロンが前方に目標発見!

DSC_8304c.jpg
 近所のお友達が向こうからやってきます。早速オヤツ目的で2匹とも全速力で走り出します。真っ暗な空模様のことはすっかり忘れてしまいました。

    結局のとこ雨も風も何事もなかったみたい byオヤジ
posted by ぴぴまろママ at 17:05| 兵庫 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月16日

晴れたり曇ったり

DSC_8103c.jpg
 晴れていても雲が多いので

DSC_8134c.jpg
 すぐに陽が陰ってきたりします。

DSC_8147c.jpg
 よーし明るいうちに写真撮るから、はいこっち向いてー…

DSC_8148c.jpg
 プイプイッ!両者とも瞬時に顔をそむけてしまいました。
 なかなかやってくれるじゃないの君達…

   気温が低い日は氷雨も降ってきたりするし byオヤジ
posted by ぴぴまろママ at 16:17| 兵庫 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする