2022年04月30日

虹とアメリ

DSC_5807c.jpg
 昨日の夕方雨は小降りになったけど冷たく強い風が吹きつけます。耳たぶと尾っぽをぶっ千切られそうなアメリ。

DSC_5833c.jpg
 でもクリーンセンターの方角にはきれいな虹の橋がかかっています。しかし・・・その後強風と共に再び冷たい雨にやられて震えながら帰りました。
posted by ぴぴまろママ at 11:28| 兵庫 ☔| Comment(0) | アメ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月28日

雨降りだって行くぞー

DSC_5764c.jpg
 アメリは家の中では一切排泄行為をしないので雨降りでも外に連れ出さねばなりません。外飼いの犬だったのでこのことは引き取る前から聞かされていました。

DSC_5790c.jpg
 まあピッピやマロンも最期までそうだったけど悪天候の時は隣の公園でさっさと済ませてすぐ家に戻るくらいの機転は利かせていました。でもアメ公はずぶ濡れになっても平気であちこち匂いを嗅ぎながら1時間ほど徘徊します。

DSC_5795c.jpg
 しかも草むらが大好きです。ニッコリ隊長ではなく、ずぶ濡れ草むら隊長です。仕事で使うゴム長を履いて行ったけど歩きにくくて疲れます。もうこうなったら防水のトレッキングシューズでも買うしかありません。
posted by ぴぴまろママ at 16:08| 兵庫 ☀| Comment(0) | アメ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月26日

本領発揮

DSC_2479c.jpg
 家の中ではまだケージに閉じこもりっぱなしで、まるで“借りてきた猫”状態なのですが大好きな散歩では一変して元気はつらつモードになります。だから「散歩に行くよ」とリードを見せると喜んですぐにケージから出てくるようになりました。

DSC_2523c.jpg
 アメリは保護犬の里親募集サイトで「ニッコリ隊長アメちゃん」というニックネームで紹介されていました。ようやくニッコリ隊長の本領発揮です。良かったね。
 

posted by ぴぴまろママ at 13:11| 兵庫 ☁| Comment(0) | アメ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月24日

家の中でも少しずつ

DSC_3577c.jpg 
 アメリを我が家に迎え入れる際の条件のひとつにケージの設置というのがありました。多分、子犬と違って年を経た保護犬の場合は元の家に戻りたくて逃げ出す可能性が大いにあるからだと思います。だから空港から家に連れて帰る時もクレートから出さずに最初はそのままケージに入れるよう要請されました。
 で前にも書いたように到着して3日目に散歩に連れ出してからはクレートは取りはらって、ケージの扉も常時開けっぱなしにしてあります。でもケージの中にいる方が安心できるのか今のところ自分から出てきたことはありません。朝夕の散歩から戻って風呂場で足を洗った後もさっさとケージの中に戻っていきます。ところが・・・

DSC_3570c.jpg
 先日足を洗って拭いてもらって自分でケージに戻る途中ババゴンの座椅子を見つけるとそこに座ってそのまま気持良さそうにくつろいでいるではありませんか! 慌てて写真撮りました。すぐにババァが「やめてー!」と叫ぶので慌ててケージに逃げ戻ってしまいましたが。
 いいじゃないのやっと慣れてきた可愛いアメちゃんなんだからねーまたこっそりやってみようねー。
posted by ぴぴまろママ at 10:40| 兵庫 ☁| Comment(0) | アメ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月23日

少しずつ慣れてきた

DSC_2448c.jpg
 昨日の早朝まだ空は薄い雨雲に覆われています。

DSC_2442c.jpg
 川向こうの景色を見つめるアメリ、故郷を思い出しているのでしょうか。アメリは長崎県南島原市の出身です。

DSC_2459c.jpg
 良く言うことを聞くご褒美にオヤツをもらいます、がちょっと腰が引け気味。実際とても従順です。もうちょっとワンパクでもいいよ。

DSC_2466c.jpg
 雨上がりの朝なのでカタツムリがまだ活動しています。全然ピントが合ってないけど。

DSC_2477c.jpg
 帰り道でもう今は亡きピッピとマロンのお友達だったハナちゃんと出会って鼻先ちょんで挨拶しました。
 
 
posted by ぴぴまろママ at 12:18| 兵庫 ☀| Comment(0) | アメ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする