
ベランダに置いてある鉢植えのガジュマルの葉から白い毛のようなものが生えています。先端には長径1mm以下のぽっちがあります。いったい何だあれは?
発見したのは大分前ですがやっと正体が判明しました。ウドンゲといってクサカゲロウの卵なんだそうです。“ウドンゲ”とは仏教経典に書かれた伝説の花を指す場合と実際の植物にもその名があるそうです。でもってクサカゲロウの卵も何故かウドンゲなんですと。
しかしどんな格好でこんな風に産みつけるのでしょう?

ついでに仕事先の通路にいたきれいなトノサマバッタ。

ジョギング中に出会ったトカゲ。

初めて見た歩いているミノムシの動画。可愛いね。
ダウンロードは🎥こちら

「フニャ~退屈な内容だな」 虫ばかりでした byオヤジ